fc2ブログ

魔王、旅に出る

天の邪鬼のお気楽極楽日記ですw

Entries

のぼうの城Ⅱ

☆約束とは果たされるもの☆

一週間のご無沙汰でございます。
前回の記事のお約束通り、今日は「のぼうの城」の舞台に行ってまいりましたぁ・・・。
(埼玉県行田市・・熊谷市のお隣です、ハイ)

埼玉県は長野県のお隣なんですが、近くて遠い県でもあります。

gyouda01.jpg
↑忍城(オシジョウ)の近くのラーメン店で食べた「行田ラーメン」こってり系でしたよ。

◆想いを馳せるということ◆

高速道路1,000円とはいえ、片道2時間は結構しんどい。
カーナビの設定を「水城公園」にして到着したのは良いけれど、「あれ?城跡なんて無いよ」

忍城・松山城 006
↑昔は堀の一部だったと思われる池も、今では市民の憩いの場所みたいです。

で、公園の中にある「古代蓮の花の池」にいたアヒルに聞いてみました。

忍城・松山城 003
↑エサくれるなら教えてもいい・・・と言っているかは知りませんが・・(笑)

仕方がないので、先に石田光成が本陣を置き、忍城の水攻めの本陣を置いたという「丸墓山古墳」(まるはかやまこふん)に行きました。

ここは「さきたま古墳群」(注:古墳とは5世紀頃の昔の権力者のお墓の名称)として有名な場所で、世界遺産登録運動中みたいです。
3万の軍勢を率いて攻撃方法を模索していた石田光成の気持ちが判るような場所です。

忍城・松山城 012
↑本陣跡から忍城方面。ここから水浸しになった城を見て、光成は何を思ったのだろう・・

約2600人の武士と町人、農民が3万人の敵を前にしても「でくのぼうの城代の成田長親(なりたながちか)が戦(いくさ)やるっていうなら仕方ねぇなぁ・・」って大爆笑しながら籠城戦を決意したのは「将の器の為せる人徳」なんでしょうね。

忍城・松山城 030
↑成田氏の開城以後、江戸時代に阿倍氏が築いた三層の櫓と門を復元してあります。

残念ながら、湖沼を天然の要害とし「浮城」として関東の三堅城として名を馳せた忍城は明治維新以後に破却され、沼や湖が埋め立てられて往時を偲ぶものは残っていません。

でも、この場所に立つと「のぼうの城」で読んだ情景が浮かんできます。
33度の真夏日ではありましたが、心地よい風が心の中を再び吹いていきました。

忍城・松山城 069
↑で、やはり帰り道の高速道路の入口は混雑・・・

皆さんもぜひ一度「のぼうの城」読んでくださいネ!(ちなみに宣伝料は頂いておりません、ハイ)
スポンサーサイト



*Comment

No title 

高速道路で2時間というのは結構長いですね。
疲れは時間よりも距離に比例するようなので余計です。
でも美味しいものを食べて、よい風景に身を置ければ報われます。
いや。でもやはり帰り道が辛いな。
  • posted by poetmando 
  • URL 
  • 2009.07/21 22:23分 
  • [Edit]

Re: poetmandoさんへ 

さすがに往復300㎞を超えると疲れますねぇ(笑)
行きよりも帰りの時間が短くなるのは「早く帰りたい症候群」なのでしょうか?
といよりも一杯飲みたいだけだと判ってはいますが・・(爆)
  • posted by 番犬ガルム 
  • URL 
  • 2009.07/22 08:05分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバックURL
http://galm2fox2.blog39.fc2.com/tb.php/263-9505d889

左サイドMenu

不器用な自分ですが・・

番犬ガルム

Author:番犬ガルム
猫に憧れる忠実な地獄の門の番犬として「ありふれた人生」を探していますが、まだ見つかりません・・・まだまだ旅の途中!

番犬ガルムのカレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事です

くろック ALL STARS

スイッチを入れてネ!

blogram投票ボタン

ブログの乱世を駆け抜ける!

クリックしてくれると何だか照れる

FC2Blog Ranking

ようこそガルムランドへ

チャンネルはそのままで・・

現在の閲覧者数:

iTunes 最新チャート

あなたの街の空は?


-天気予報コム- -FC2-

売店コーナー

gooも宜しくネ

グーバーウォーキング

右サイドメニュー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード